주요 기사 바로가기

20日は二輪車の日、自転車5000台が光化門からW杯競技場へ

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.09.16 17:25
0
京畿道高陽市(コヤンシ)大徳洞(デドクトン)に住むノ・ヒョンピョさん(79)が自転車に初めて乗ったのは1945年の光復(解放)直後だ。文房具店で働きながら自転車に乗って文房具を配達した。韓国戦争(朝鮮戦争)が終わって農業に従事すると、家と作業場を自転車で行き来した。2002年に胃がんの手術を受けた後はサイクリングをしながら健康を回復した。

ノさんは70年間にわたり生計手段、交通手段だった自転車を、最近は趣味として楽しんでいる。「大徳洞自転車同好会」の顧問を務めるノさんは会員15人とともに「2015ハイソウル自転車大行進」に参加する。約5000人の参加者のうち最高齢だ。ノさんは「私にとって自転車は生涯の友人のようなもの」とし「健康が許すかぎりペダルを踏み続けることになるだろう」と語った。

 
自転車に乗って都心と江辺北路を走る「2015ハイソウル自転車大行進」が20日、ソウル光化門(クァンファムン)広場でスタートする。ソウル市と中央日報・JTBCが共同主催する。当初は6月に開催する予定だったが、MERS(中東呼吸器症候群)拡散のため延期された。今回の行事のスローガンは「温室ガス減縮に率先する幸せな自転車」。参加者は20日午前7時までに光化門広場に集合する。事前に宅配された参加番号入りのシャツを着用し、個人ヘルメットを着用しなければならない。自分のレベルに合わせて上級(平均時速25キロ)、中級(20キロ)、初級(15キロ)の中からグループを選択できる。

コースは光化門広場を出発し、ソウル駅-江辺北路-加陽(カヤン)大橋-ワールドカップ公園までの計21キロ。午前8時に光化門広場を出発し、太平路(テピョンノ)・崇礼門(スンネムン、南大門)を通ってソウル駅の前を通過する。約10キロの江辺北路区間は今回の自転車大行進のハイライトだ。普段は自動車だけが走る江辺北路だが、この行事では5000台の自転車が走る自転車道路に変わる。

加陽大橋の北端に到着すれば、参加者が最も苦しむ上り坂区間に入る。スタートから約17キロ地点で最後の力を振り絞るところだ。この区間を通過し、九龍(クリョン)交差点で右折すれば、ワールドカップ路に入る。終着地の上岩(サンアム)ワールドカップ公園平和広場に到着すれば、間食が提供される。ここでは午前10時からガールズグループが出演する公演も行われる。

この日、自転車大行進コースでは、ソウル地方警察庁の協力で午前7時55分から午前10時まで世宗大路-ソウル駅-江辺北路の車道が順に統制される。帰宅する時は自転車を持って地下鉄6号線ワールドカップ競技場・麻浦(マポ)区庁駅で電車に乗ればよい。自転車で帰る参加者は仏光川(プルグァンチョン)や弘済川(ホンジェチョン)に沿って漢江(ハンガン)市民公園につながる自転車道路を利用すればよい。詳細は自転車大行進事務局(02-2031-1913)やホームページ(www.hiseoulbike.com)で確認できる。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    20日は二輪車の日、自転車5000台が光化門からW杯競技場へ

    2015.09.16 17:25
    뉴스 메뉴 보기
    昨年開催された「2014ハイソウル自転車大行進」の家族参加者。(中央フォト)
    TOP